はじめに
※この記事はネタバレを含みます。
まだ読んでない方はご注意ください!
読後にまた来てくれたら、きっと一緒に盛り上がれます。
感情語録列挙のコーナー
いざってときのスモーカー鳥肌やばすぎた。
覇気やばすぎだろ!!!!!!
おでん美味しそう!
黄猿のおじきの赤犬に対するクソガキ発言にグッときた。
サターンも骨あるんだな。
ヤマトがお蕎麦をすすってほおばってる顔可愛すぎか!
ボニーもくまもよかったねえ、ここで一番泣いた。
ヤマトが食べてるおにぎり美味しそう!
お玉ちゃん頑張れ!応援してるヤマト可愛い。
二人のお昼寝が尊すぎる、永遠に眺めてたいけど、はよ刀!
ロキでかすぎだろ。。。
ロビン可愛い!隣でキャー!!って騒いでるボニーも可愛い。ほんと可愛い。
デレシシシ!!!!!!!
感動!
今生に悔いなし。
あらすじ
ベガパンクが、映像電伝虫を使って世界中へ向けて“ある情報”を配信する。
その内容は、これまでの常識を根底から覆すほどの衝撃──。
世界政府の根幹を揺るがす可能性があるとして、
世界最高権力者・五老星が“自ら”エッグヘッドへと動き出す。
かつてないほどの“世界の揺らぎ”が訪れようとしている今、ルフィたちはこの未曾有の脅威から逃れ、生き延びることができるのか。
そして、明かされる“世界の真実”とは──。
覇気
結んで。
ぱっと思い浮かんだのが、
童謡の『むすんでひらいて』です。
関係ないですかね。
「結ぶ」には様々な意味があるそうですが、僕が注目したいのはこちらです。
「文章などを終わりにする。締めくくる。」
ジョイボーイは自分の物語の最後を悟って、次の世代へ受け継ぐためにこの手段をとったのでしょうか。
それとも文字通り、未来でエメトが危機に直面した時のいざって時のためでしょうか。
この覇気を結ぶという行為、いつからあるのか、誰でもできるのか、どうやるのか等、まだまだ謎に包まれていますが、これからどのように物語に関わってくるのか楽しみですね。
扉絵
お玉ちゃんが可愛いですねーーー!!!
もう、ほんっとうに可愛いです!
僕もきびだんごもらって、てなづけられたいです。
ひざに絆創膏貼ってあるのも可愛いですね、修行中にケガしてしまったんですかね。
ヤマトはお蕎麦食べたり、おにぎり食べたり、昼寝したり、刀とられたり、大忙しです。
僕もこの大きなおにぎり食べてみたいです。
お米3合くらいありそうですね。
二人とも幸せになってほしいです。
ちなみに、僕が大好きなボニーの可愛さはこちらでたっぷり語っております↓
黄猿は社畜だけど、いいやつ。
エッグヘット編では、くまやボニーの壮絶な過去が明かされましたが、それに伴って
黄猿の本当の生態()があらわになった貴重な機会であったと思います。
サングラスはファッションだけではないこと。
任務のためなら親友であろうと容赦なく敵対し殲滅する海軍の社畜であること。
それでも心はボロボロになり、上司である赤犬に任務を遂行したのか疑われ、その際に発動した断固避難。通称「クソガキ!!!」
この仕事に対する姿勢と人間性に惚れるまでありました。
ピカピカの一年生におれはなる。
ロビンとサウロ
みんなが涙して感動している中、ルフィが泣かずに笑顔でいるの、すごくいいですよね。
これが船長の器、海賊王の器なんだなと思いました。
え?
ゾロとジンベエ?
きっと泣いてますよ。
きっと。
さいごに
いかがでしたでしょうか。
僕はボニーの可愛い姿をたくさん見ることができて大満足の一冊でした。
エッグヘット編が終わり、次なる冒険はついに巨人族の国エルバフへ。
物語の節目に立ち会うことができる一冊でもありますね。
ONE PIECE 111 (尾田栄一郎/ 集英社)
気になった方はチェックしてみてください!
Amazon↓
Kindle版↓
楽天やYahoo!ショッピングにもあります↓
電子版↓
では、また。
コメント