はじめに
『地雷グリコ 1 (ヤングアニマルコミックス)』(暁月あきら /青崎有吾 /白泉社)を読みました。
原作である『地雷グリコ』(青崎有吾 /KADOKAWA)はすでに読了済み!
なので、僕は真兎ちゃんの可愛らしさに集中して楽しむことができました!
もうほんっとうに、可愛かったです!
内容も原作に忠実に作られており、続編が待ち遠しいです。
原作も紹介してます。
あらすじ
学園祭で屋上を使用するため、各クラスの代表がトーナメント方式で試合に挑みます。
決勝戦に進出したのは、一年生の射守矢真兎と、三年生で生徒会代表の椚先輩。
椚先輩は過去二年間、屋上の座を一度も譲ったことがない連覇中の強敵です。
そんな中、行われる決勝戦の種目とは──
誰もが一度は遊んだことのある、“あの有名なゲーム”をアレンジした試合でした。
射守屋真兎ちゃん
皆さんは何のゲームか分かりましたか?
ヒントは階段を上がっていくゲームです。
しかもそれがアレンジされて究極の頭脳戦へと変貌を遂げます。
このゲーム自体も最高に面白いのですが、僕が注目したいのは、
真兎ちゃんです!
もう、最高に可愛いオブ可愛いです。
ボブじゃないです。
可愛いオブ可愛いです。
片手にいちごオレを持ち、授業をサボってるギャルのような見た目をしています。
雰囲気ふわふわしてます。
何も考えてなさそうです。
頭脳戦の対戦相手だとしたら油断してしまいますよね。
しかも、トーナメントの決勝戦です。
え、こんな子がここまで勝ち上がってきたの?
そうです。
しっかりかしこいです。
このギャップです!
これが萌えです。
萌えます!
ついでに、
燃えます!
何がとは言いませんが。
読み終わった後、しばらくはいちごオレしか飲みたくなくなるくらいには、
萌えます。
ストローもちゃんとさします。
効果音はこうです。
じゅぞぞぞ。
僕みたいなおっさんがやるとつかまりそうなので、家の中でこっそりとのんでます。
そんな僕は江崎グリコのマイルドいちごオーレが好きです。
みなさんもお気に入りのいちごオレ見つけてみてくださいね!
レッツ、じゅぞぞぞ!です。
さいごに
いかがだったでしょうか。
真兎ちゃん気になる!
いちごオレ好き!
な方は絶対楽しめると思うのでチェックしてみてください。
それよりも、どんなゲームなのか気になる。
文化祭で屋上?
教室じゃだめなの?
いったいどんな出し物をやるつもりなんだろう。
頭脳戦?
真兎ちゃんは地雷系?
椚先輩はイケメン?
ミステリなのに誰も死なないの?
いったいどんな話なんだろう。
となった方も楽しめること間違いなし!
まだ1巻なので全然追いつけますよ!
ぜひとも皆さんに読んでいただきたい作品です!
Amazonと楽天でも買えます!↓
地雷グリコ 1 (ヤングアニマルコミックス) [ 暁月 あきら ]
おまけ
ちなみに、僕の好きな飲み物はモンスターエナジーです。
今日はファミリーマートで買ってきました。
話題のコッペパン達も一緒です。

どのコッペパンも美味しかったので、おためしあれ!です。
では、また。
コメント